換気のみの浴室換気扇を暖房機能のある換気扇に交換する工事を、特に秋から冬にかけて多くご依頼いただきます。
入浴前に「暖房」をONにして浴室内を暖めておくと、寒い冬もヒヤッとすることなく快適に入浴することができます。
また、浴槽に入る前に浴室内を暖めておくと温度差による体への負担も軽減し、ヒートショックの予防にもなります。
そのほかの機能として衣類乾燥機能が付いていれば、梅雨の時期など生乾きを心配することなく乾かすことができます。
工事はほとんどが後付けで浴室暖房機に交換可能です。
天井埋込は既存の換気扇と開口が合わないことが多く、開口を大きくする必要があります。
また、分電盤からの専用回路が必要になるため、ブレーカーの空きが必要です。
ない場合は、ブレーカーを増設します。
100Vから200Vへ変更する場合はブレーカーの交換や、場合によっては容量の変更なども必要となります。
施工前
施工後
あとから内窓も取付けました。(施工後)
施工前
お施主様から、内窓取付後は暖房の効きが良くなったと喜んでいただきました。
そして、今年も窓の取り付けで補助金がもらえます。
換気扇の交換に関するご相談、補助金についてのご相談がありましたら、お気軽にハーフハンドへお問い合わせください。